ブルーオーシャンの緑8T
- 店長
- 6月30日
- 読了時間: 3分
本日は昨日と異なり
穏やかな1日となりました。
外はギンギンの暑さ。
まだまだ身体がこの暑さに慣れていない時期ですので
熱中症にはお気をつけください。
さて、昨日ご購入いただいたMR-04EVO2。
お客様が早速全バラして、細かい調整を行いました。

ご来店して前半は私とドッグファイト。
後半はMR-04EVO2の全バラ組み上げされてました。
いつも顔を合わせるお客様とバトれるように
ミニッツを組んでいきます。
途中でつまずき、それを解消を繰り返しながら
だいたい完成いたしました。
残りはご自宅で。
今回の増車の経緯は緑8Tを作りたいというものでした。
今、土曜日の常連さんの間で
緑8Tが流行ってきている?ようですが
そうなると私の愛車、ポルシェが黙っておりません。

傷だらけの天使といったところでしょうか?
ある一部のお客様からはチートカーとも呼ばれておりますが
その所以(ゆえん)がいくつかありまして。
1個目はボディのオーバーフェンダーが1.5mmほど大きくなっている点。
これは元のオーナーさんが友達のモデラーさんに依頼して
制作したとのこと。私が大事に使わせていただきますと
交渉してお譲りいただいたわけですが
オフセットも広くてS寸ながら安定した走りをしてくれます。
2個目は、これは超常現象によるものです。
緑7Tにセットしたつもりでずっと走らせていたのですが
「店長の緑7T速すぎない?」というクレームが入りまして
じゃあどうぞ確認してみてくださいと
お客様にお見せするとなんと8Tになっていました。
これはもうスピリチュアルというか都市伝説というか
霊の仕業というか七不思議というかなんというか。
じゃあ7Tに戻しますとは言わず
ガンとして私はこの緑8Tで頑張ってまいりました。

(リアタイヤはローテーション中につき逆向きです。)
このポルシェで青6や青7のお客様とバトルのが
私の楽しみだったのですが、
このブルーオーシャンの緑8Tに参戦してくるお客様が
私のポルシェを脅かし始めているのです。
先々週には追いつかれ、とうとう昨日破られました。
これは嬉しい悲鳴ではありますが
店長じゃ遅くてバトルにならないよ!
と言われないように今一度、各部のチェック、修正を。
でブログを書かなければいけない時間に
全バラし組み上げなどということを始めてしまうから
こんな時間までブログが終わらない。
困ったものです。
できるだけお客様のご要望に応えられる当店でありたいと
そう思いつつ、寝落ちしそうなのでこの辺で。
お疲れ様でした。
営業時間のお知らせ
平日 11:00〜21:00
土日祝10:00〜21:00
お休みは今のところ予定しておりません。
毎週金曜日
19:30〜
エンジョイレース開催いたします。
ご参加お待ちしております。
バイクガレージ(レンタルピット)
始めました。
ハナブサベース
詳細はこちら
ブルーオーシャンの緑8T
Commentaires