本日もお客様とドッグファイト。
お客様が一気に腕を上げているので
私も必死でございます。
車作りも精を出さねばと思う今日この頃です。
そうは言ってもせっかくレーザー加工機を
購入したので、違う作業をしながら
タイヤをひたすら焼いてました。
一緒に買ったローラーを初めて設置。
品質、スピード、パワーレベルを変更しながら
ちょうど良い堀具合を模索していきます。
品質(削りの細かさ)は一番高い状態にします。
スピードレベルは速ければ速いほど堀が浅いようです。
パワーレベルはレーザーで焼く力のようです。
これらのバランスを何度も何度も変更しながら
焼いていきました。
今回は20で実験していきました。
これは今日の最終ですが、
堀の深さ、角の立ち具合なんかが
とても良かったです。
失敗の数々の写真です。
焼きすぎて切れてしまったり
穴が空いてしまったり
なかなか難しいです。
あまり細かいパターンは穴が開きやすいようですので
もっと単純なパターンを考えていきたいと思います。
車のセミスリックタイヤを参考にすると
もっと単純なパターンなので
それを参考にして試して走らせていこうと思います。
まだまだ先が長いですが
楽しみながらテストしていこうと思います。
ということでお疲れ様でした。
営業時間のお知らせ
平日 11:00〜21:00
土日祝10:00〜21:00
お休み予定
2025年1月14日15日
年末年始は休まず営業いたします。
毎週金曜日
19:30〜
エンジョイレース開催いたします。
毎週土曜日
19:00〜
エンジョイレースプラス開催いたします。
ご参加お待ちしております。
バイクガレージ(レンタルピット)
始めました。
ハナブサベース
詳細はこちら
レーザー加工機でタイヤを掘る
Comments