今日の午前中は雪が降り
これは積もるかぁ?
と思ったのですが、
宇都宮の降りはほどほどで
積もるまではいかなかったので
よかったなぁ〜とホッとしております。
ですが、こんな日は早く仕事を終えて
ミニッツをいじくり回すのが良いですね。
そんな悪天候の中、お客様が数名ご来店いただけて
とても嬉しく思っております。
さて、先日のエンジョイレースはもう一歩のところで
後ろから来たお客様に刺されてしまい
悔しい思いをしました。
ですのでもう一度練り直しております。

先日のエンジョイレースも悪くなかったのですが
最後の最後でバランスを崩してミスってしまいました。
MR-04EVO2がとてもバランス良く走ってくるので
私もギリギリの戦いをしなくてはならなく
もう少し安定させたい。
車高とキャスターで調整して
だいぶ走りが良くなりました。
あとは練習あるのみ。
時間を見つけて走らせてまいります。
さて、ミニッツも時代がどんどん変わって
今ではMR-04。
もちろんMR-04が今では最高のデキではあるのですが
その時代時代での最先端だったマシーンを
楽しむというのもありだと思います。
ですが、部品が手に入りずらいですし
人にはおすすめできませんが
こんな楽しみ方もあるということで。

手前のMR-015はAMだったものに
ASFミニッツの基盤を埋め込んで
制作いたしました。
まだまだ元気に走ってくれてます。
可愛い走りにキュンキュンするので
時々、楽しんでおります。

MR-02も楽しいアイテム。
10年以上やられているお客様が
今でも時々出してこられるので
クラシックでバトルするのも実に楽しいものです。
私の場合は
この古い雰囲気を味わうというスタイルで遊んでいます。
お客様によってはこのMR-02やMR-015に
MR-03EVOの基盤を載せて走らせていらっしゃいます。
そんな遊び方も楽しいですね。
さて、クラシックといえばこんなマシーンも。

ミニッツモンスターです。
当店の参考資料として
お客様から買い取りました。
動くかなぁ〜と淡い期待を抱いたのですが
残念ながらASF基盤も古く、硬くなった配線は
断線しておりました。
このASF基盤に期待するのをやめて
この子にはEVO基盤を載せて走ってもらうことにします。
参考資料とはいえ、走らないのでは残念過ぎます。
時間を見つけて修理していこうと思います。
ミニッツと名がつくものには目がない私でした。
ということでお疲れ様でした。
営業時間のお知らせ
平日 11:00〜21:00
土日祝10:00〜21:00
3月18日(火)お休みいただきます。
毎週金曜日
19:30〜
エンジョイレース開催いたします。
ご参加お待ちしております。
バイクガレージ(レンタルピット)
始めました。
ハナブサベース
詳細はこちら
ミニッツクラシックを楽しむ
Comments