top of page

タイヤウォーマーテスト

  • 店長
  • 11月10日
  • 読了時間: 4分

常連のお客様が制作中のタイヤウォーマーテスト。

タイヤウォーマー

3Dプリンターで独自のパーツを作ったり

AIと相談して色々と改造したりと

いつも私や他のお客様を楽しませてくださいます。

独自の思想でミニッツと向き合う姿が微笑ましい。

次は何を企んでいらっしゃるのでしょうか。

楽しみです。


さて今週は変わり種が入ってきます。

ハングオンレーサー
ハングオンレーサー
ハングオンレーサー
ハングオンレーサー
ハングオンレーサー
ハングオンレーサー
ハングオンレーサー

1/8 EP バイク ハングオンレーサー シリーズ YAMAHA YZR500 1978 キット


バイクレーサー、ケニー・ロバーツの歴史と輝かしい賞歴

バイクレースの歴史において、その名を知らぬ者はいないでしょう。「キング・ケニー」こと、ケニー・ロバーツ・シニア。彼が切り開いた道のりは、まさにロードレース界の革命そのものです。


👑 ケニー・ロバーツとは?


アメリカ出身(1951年10月生まれ)のケニー・ロバーツは、1970年代から80年代初頭にかけて、世界のロードレース界を席巻した伝説のライダーです。特に、従来のライディングスタイルを覆し、現代のコーナリングの主流である「ハングオン」または「ハングオフ」スタイルを世界GPに持ち込んだ「革命児」として知られています。


🏍️ 栄光のキャリア:歴史と賞歴


ロバーツのキャリアは、アメリカ国内選手権から世界最高峰の舞台へと駆け上がりました。


🇺🇸 AMA(アメリカ国内)での活躍


  • 1973年、1974年:AMAグランドナショナル選手権 2年連続チャンピオンを獲得。

    • 1973年には史上最年少(21歳)でのチャンピオン獲得という快挙を成し遂げました。

  • 1975年:グランドスラム達成

    • ダートトラックの4種(マイル、ハーフマイル、ショートトラック、TT)とロードレースの全てをワンシーズン中に優勝するという、前人未到の偉業を達成しました。

  • デイトナ200マイルレースでも、1978年、1983年、1984年と優勝を飾っています。


🌍 世界GP(WGP/現MotoGP)での伝説


ロバーツが真の「キング」となったのは、世界GPの舞台です。

クラス

成績

特記事項

1978年

500cc

チャンピオン

世界GPフル参戦初年度で、アメリカ人初の500ccチャンピオンに輝く。

1979年

500cc

チャンピオン

WGP 2連覇を達成。

1980年

500cc

チャンピオン

3年連続チャンピオンという圧倒的な偉業を達成。

1983年

500cc

2位

"ファスト"フレディ・スペンサーとの歴史に残る激しいタイトル争いの末、惜しくも2位となる。この年を最後にWGPを引退。

Google スプレッドシートにエクスポート

  • 世界GP500ccクラス優勝回数: 通算24回

彼のライディングは、それまでの「リーンウィズ」(車体とライダーが一体となって傾くスタイル)が主流だった時代に、車体から大きく身体を突き出す「ハングオン/ハングオフ」という革新的なフォームを持ち込み、コーナリングスピードを劇的に向上させました。


🤝 引退後の貢献:チームロバーツ


現役引退後も、ロバーツはロードレース界に多大な貢献をしました。

  • 監督として: ヤマハのワークスチームである「チームロバーツ」を率い、後進の指導に当たりました。

  • チャンピオン育成: 彼の門下生からは、ウェイン・レイニー(WGP500ccクラス3年連続チャンピオン)やジョン・コシンスキーといった世界チャンピオンが誕生しています。


👨‍👦 唯一無二の親子チャンピオン


特筆すべきは、彼の長男であるケニー・ロバーツ・ジュニアも、2000年にWGP500ccクラス(現MotoGP)のチャンピオンに輝いていることです。これは、WGP/MotoGP史上唯一の親子二代チャンピオンという、文字通りの偉業であり、ロバーツ家の伝説をさらに特別なものにしています。

ケニー・ロバーツは、その卓越した才能と革新的な技術で、ロードレースの世界に不滅の足跡を残しました。彼の残した数々のタイトルと、現代に繋がるライディングスタイルは、今も多くのライダーの目標であり続けています。


ということでキングケニーのハングオンレーサー。

当店にはちょっとだけ入荷予定。

お楽しみに。


ということでお疲れ様でした。


営業時間のお知らせ

平日 11:00〜21:00

土日祝10:00〜21:00


お休みの予定

11月17日(月)18日(火)


毎週金曜日

19:30〜

エンジョイレース開催しております。

ご参加お待ちしております。


他のブログはこちら


オンラインストアはこちら


当店の電気料金はオクトパスエナジーで節約しています。


タイヤウォーマーテスト

コメント


OnLine SHOP

We have posted a lot of your favorite Mini-z. Your favorite Mini-z may be there.
Would you like to take a look?

bottom of page